運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

だから、古くなっても建て替えは許さない、新しい工場も造っては駄目ですという、民間企業ではあり得ないたがを政府がはめるのであれば、だったら、ほかの生きる道、今、バーチャルパワープラントとかやられております、そういった仮想発電所で、AI産業、そしてITの産業、コントロールするシステム産業を敦賀は欲しいと言っている。こういった情報産業、テックの産業ですね、立地地域に誘導したらどうかと。  

斉木武志

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

広いエリアで見れば、一つの大きな仮想発電所になっている。でも、そのときに一番肝になってくるのは、情報技術AIなんですね。  どこの地域電力がどれだけ足りないかというのを自動的に感知をして、それを、原子力で余剰電力太陽光余剰電力ができていたものを、水素からもう一回電気に戻して供給をしていく。水素を使うというのは、バッテリーに比べると自然放電がないです。

斉木武志

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、住宅だけじゃなくて自動車も、これから二〇三五年以降は電気自動車を含めて電動車が一〇〇%新規販売はなるわけですから、今後、住宅においても新たな、ZEHと言われる、私はZEHというのは分かりやすく言えば太陽光パネルつき住宅だと思うんですけれども、こういった形で、一戸一戸の住宅が新たなエネルギー供給源にもなる、そしてその地域で融通をし合う、まさに仮想発電所のような、こういった形にもなっていく、ライフスタイル

小泉進次郎

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

この水素マルチステーションというのは何ぞやということなんですけれども、これは、原発が所在しております嶺南の六市町、ここと共同で、まず仮想発電所をつくりましょうと。バーチャルパワープラントといいます。これは何かといいますと、風力発電太陽光発電、こういったものは各地域分散をして、小規模ながら、ただ、束ねると大規模な仮想発電所として運用ができる。太陽光風力も波があります。

斉木武志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

実は、補助金の条件に再エネ一〇〇%にしたというのは、恐らく日本では初めてのことだと思いますが、まさにそこに込めた思いは、先ほど浅野先生が、将来的に町の中、地域の中が仮想発電所のようにつながっていく未来像、我々も描いている姿はまさにそういった姿で、再生可能エネルギーそしてEV、ZEHのような脱炭素住宅、そしてそれを地域の中で融通し合うような、こういう自立分散型の地域社会日本中至る所に生まれていくようなことを

小泉進次郎

  • 1